ブログ

家政婦の個人契約は実際どう?メリット・デメリットや注意点をご紹介

「家事の負担を減らしたい」という場合、家事事代行サービスを利用したり家政婦に依頼したりする方もいるでしょう。

その場合の一つの方法として、家政婦と直接個人契約を行うという方法があります。

本記事では家政婦の個人契約に関する内容として、メリット・デメリットや注意点についてご紹介していきます。

 

家政婦・お手伝いさんとの個人契約のメリット

家政婦・お手伝いさんとの個人契約のメリットをご紹介します。  

 

比較的料金が安い

家政婦・お手伝いさんとの個人契約を行うことで、家事代行サービスの会社に支払う「マージン分」の料金がかからないため利用料金が比較的安くなります。(家政婦協会を介する場合は家政婦協会への手数料は発生します)

しかし家事代行サービスのマージンには、万が一の事態にそなえて損害保険加入料やスタッフの福利厚生費などの必要経費が含まれているという点は忘れてはなりません。

 

連絡がしやすく融通も利きやすい

家政婦・お手伝いさんと個人契約をするメリットとして、直接連絡が取れるため融通が利きやすいという点も挙げられます。

急な用事やスケジュールの変更があった場合でも、すぐに相談することができるため、柔軟に対応してもらうことができます。

また家事内容・時間帯に関しても細かく要望を伝えられるため、より自分の生活スタイルに合ったサービスを受けることができるでしょう。

家政婦さんを雇用するのはご利用される方になるので、仕事を直接指示することができます。  

 

利用者との信頼関係が築きやすい

利用者と信頼関係が築きやすいことも、家政婦やお手伝いさんと個人契約をするメリットの一つです。 同じ人に定期的に来てもらうことで、家の状況や家族の性格・好みを理解してもらいやすくなります。

信頼できる関係性があるということから、より快適な日常生活を送ることができるでしょう。  

 

家政婦・お手伝いさんとの個人契約のデメリット

.

家政婦・お手伝いさんとの個人契約のデメリットについてもご紹介しましょう。  

 

スキルがどれくらいあるのか分からない

家事代行サービスの会社に所属しているスタッフであれば、その会社の採用基準を満たしており、すでに会社からの教育指導・研修も受けている状態です。

スタッフの誰もがある程度のスキルを持っていると言えるため、安心して依頼することができます。 しかし個人契約の場合、当日まで相手がどれくらいのスキルを持っているのかが分かりません。

雇った後「こんなはずではなかった…」となってしまう危険性もあるということを覚えておかなければなりません。

 

トラブルが起きた場合の解決・対処が困難

トラブルが発生した際、解決・対処が難しいという点には注意が必要です。

業者を介さず直接契約を行うため、契約内容・期待するサービスに関する認識がずれてしまうこともあります。

たとえば契約した仕事の質・頻度に満足することができないという場合、解決策を探すのは難しいと言えるでしょう。

何かのトラブルが生じた際には自分で解決・対処しなければなりません。

また家具家電などが壊れたり、物が無くなったり、プライバシー侵害になるほどの問題が生じた際、証拠集めや解決策の提示が難しいと言えます。

さらに当日の突然の欠勤・健康問題で代わりの人物が必要な時に、代理の手配を自分で行わなければなりません。

このようなリスクを減らすため契約を結ぶ前には十分話し合いを行い、文書ですべて確認することが大切です。

一方、家事代行サービスの会社と契約している場合、業務上のトラブルがあれば会社側が解決・対処してくれます。  

 

家政婦・お手伝いさんと個人契約する場合の注意点

家政婦・お手伝いさんと個人契約する場合、まずは契約内容を明確にしましょう。

「具体的にどんなことをしてもらいたいのか」「どのような頻度で働いてもらうか」「報酬額や支払い方法」などに関してきちんと話し合い、文書化しておくことが大切です。

また信頼できる人物かを確認するために、過去の経験や実績、参考情報などを集めることも重要です。

加えて契約期間・解雇条件などについても明確にしておくと良いでしょう。

突然の解雇・契約解除に関するルールを定めておくことで、未然にトラブルを防ぐことができます。 さらに、労働条件・労災保険に関しても考慮しておきましょう。  

 

家政婦・お手伝いさんと個人契約する方法

家政婦・お手伝いさんと個人契約を行う場合、まず信頼できる人材を見つけなければなりません。

友人・知人から紹介してもらうことや、信頼できるサービス業者を探すことから始まります。

その後、面談を設けて相手のこれまでの経験・実績やサービス内容について確認し、契約の詳細を話し合います。

契約内容では、作業内容・頻度・料金・労働条件・休日といったそれぞれの項目を明確に取り決めるようにし、契約書に文書化していきます。

契約書にはトラブル時の対処方法も記載しておくと安心です。 契約を交わした後もコミュニケーションを定期的にとっていくようにしましょう。  

 

おわりに

本記事では家政婦の個人契約に関する内容として、メリット・デメリットや注意点についてご紹介しました。

家政婦・お手伝いさんとの個人契約と家事代行サービスでは、良い面・注意すべき点が異なるため、それぞれの特徴について把握しておくことが大切です。

その上で、どちらを利用すれば良いのかを検討してみましょう。    

 

 

お問い合わせ

お気軽に資料請求・お問い合わせください。